毎日の家事での洗濯や調理、スマホの長時間操作、趣味やスポーツ…。
手や腕は、私たちが気づかないうちに酷使され続けています。
・指がカクッと引っかかる
・手首がズキッと痛む
・肘の外側が重だるい
こうした症状を感じる方は少なくありません。
放置すると悪化し、日常生活や仕事、趣味が楽しめなくなることもあります。
この記事では、手や腕に起こりやすい代表的な不調の原因と、実際に寄せられた声を藤枝市の接骨院からわかりやすくお伝えします。
手や腕の不調の代表例と原因
① ばね指(弾発指)
指の腱が炎症を起こし、動かすと「カクッ」と引っかかる症状です。
朝起きたときに指がこわばり、曲げ伸ばしがスムーズにできないのが特徴。
家事での雑巾絞り、長時間のスマホ操作、手芸や楽器演奏など「指の繰り返し動作」が原因になりやすいです。
放置すると進行し、指が完全に伸びなくなるケースもあるため注意が必要です。
② ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)
親指の付け根や手首に強い痛みが出る疾患で、子育て中のママやデスクワーカーに多く見られます。
赤ちゃんを抱っこする動作、スマホを片手で支えるクセ、パソコンのマウス操作などで腱に負担がかかることが主な原因です。
進行するとコップを持つ・ドアノブを回すといった日常動作でも痛みが出てしまい、「生活の質」が大きく低下します。
③ へバーデン結節
指の第1関節が腫れて変形する症状で、特に40代以降の女性に多く見られます。
更年期のホルモンバランスの変化が関係していると言われ、家事や趣味で手を酷使することで悪化する傾向があります。
痛みが続くだけでなく、関節の変形が進行するのが特徴。
早めにケアを始めることで、進行を緩やかにし、日常生活への支障を減らすことができます。
④ テニス肘(外側上顆炎)
肘の外側に痛みが出る疾患で、ラケットスポーツに限らず、パソコン作業や荷物の持ち運びなどでも起こります。
特に「手首を反らす動作」が繰り返されると負担が集中し、炎症を起こします。
悪化すると、ペットボトルを開ける・フライパンを持つといった何気ない動作でも痛みが走り、家事や仕事が難しくなります。
⑤ 野球肘・ゴルフ肘(内側上顆炎)
肘の内側に痛みが出るタイプで、投球やスイング動作で生じやすいのが特徴です。
しかし、スポーツだけでなく、重い買い物袋を持つ、工具を使うなど日常の繰り返し動作でも発症します。
症状が慢性化すると、握力低下や腕全体のだるさにつながり、パフォーマンスの低下や生活動作の制限を招きます。
これらに共通しているのは、「繰り返し動作」+「血流不良や筋緊張」放置すると炎症や変形につながり、改善に時間がかかるため、早めのケアが重要です。
実際に寄せられた喜びの声
50代・女性・藤枝市在住(趣味:ピアノ)
最初は、指がカクッと引っかかって痛みが出始めました。
徐々に痛みが悪化し、趣味のピアノが弾けなくなっていきました。
整形外科に行き湿布をもらっても改善せず、不安でした。
そうき接骨院さんで施術を受けるうちに、指の動きがスムーズになり、趣味を思いきり楽しめて本当に嬉しいです!
30代・男性・焼津市在住(デスクワーク)
手首の痛みでパソコンのキーボードを打つこと、マウス操作が辛くなっていました。
仕事で毎日パソコンを使うせいか、手首に負担が掛かってしまっていたようです。
通院してから腕の張りが取れて、姿勢のアドバイスもいただけたので負担が軽減しました。
今では仕事に支障が出なくなり、作業スピードが元に戻り残業がなくなりました。
40代・女性・藤枝市在住(子育て中)
子どもの世話をする時、料理や掃除の時など、何のするにも手を使うと手首がズキズキしていました。
夜中も痛みで目が覚めてしまう事もあり、育児が本当に大変でした。
そうきさんで施術を受けると、徐々に痛みが和らぎ、今では子どもを安心して抱っこできるようになりました。
『もっと早く相談すればよかった』と思っています。
来院前にできるセルフケア
- ストレッチ:指や手首をやさしく伸ばす。反動はつけず、ゆっくり呼吸を合わせて。
- 温める:蒸しタオルや入浴で血流を促進。慢性的なこわばりには効果的。
- 道具を工夫する:軽い調理器具や、手首の角度を保てるマウスを選ぶ。
- こまめな休憩:30分ごとに手を休めることで負担を分散。
👉 ただし、セルフケアで改善しない痛みは「体からのサイン」。無理せず早めにご相談ください。
まとめ
手や腕の不調は、家事・スマホ・スポーツといった日常に潜んでいます。
ばね指・ドケルバン病・へバーデン結節・テニス肘・野球肘は、誰にでも起こり得る身近な症状です。
「そのうち良くなるだろう」と放置すると悪化や再発につながります。
藤枝市そうき接骨院では、症状の根本原因にアプローチし、日常生活を快適に過ごせる体づくりをサポートしています。
📍 そうき接骨院
藤枝市五十海4-14-11
📞 054-639-7793
LINE予約はこちら →LINE予約
WEB予約はこちら → 予約フォーム
お電話ありがとうございます、
そうき接骨院でございます。