島田市で部活中の膝痛に悩む学生へ

成長期に多い「オスグッド」とは?

部活動が本格化する春〜秋のシーズン。
「練習中に膝の下が痛い」「走るとズキッとする」そんな声が、島田市の中高生から多く聞かれます。
特にサッカー・バスケ・陸上などジャンプやダッシュの多いスポーツでは、成長期の膝に負担がかかりやすく、オスグッド病(オスグッド・シュラッター病)がよく見られます。
今回は、部活に打ち込む学生やその保護者の方に向けて、「なぜ痛みが起こるのか?」「どうケアすれば再発を防げるのか?」を、藤枝・焼津エリアからも通われるそうき接骨院の視点でわかりやすく解説します。

オスグッド病とは?その原因と特徴

成長期に多い「膝下の痛み」

オスグッド病は、正式には「オスグッド・シュラッター病」と呼ばれる成長期特有の膝の障がいです。
脛骨(すねの骨)の上部にある脛骨粗面という部分に、太ももの前側の筋肉「大腿四頭筋」が強く引っ張ることで炎症が起きます。
成長期の骨はまだ柔らかいため、繰り返しのジャンプやダッシュ動作で負担が集中すると、骨が引っ張られて「膝の下がポコッと出る」ような変形が生じることもあります。

<h3主な原因

  • 成長期で骨と筋肉のバランスが崩れている
  • 練習量・ジャンプやダッシュの多いスポーツ
  • 太もも前面の筋肉(大腿四頭筋)の硬さ
  • 柔軟性不足・姿勢やフォームの崩れ

「練習を頑張る子ほど痛みが出やすい」
それがオスグッドの特徴です。

一時的に痛みが落ち着いても、根本的な原因を整えないまま練習に戻ると、再び痛みがぶり返すケースも少なくありません。

一般的な対処法とその限界

整形外科などでは、

  • 安静の指導
  • アイシング
  • ストレッチ指導
  • サポーターやテーピング
  • 痛み止め・湿布

といった方法が行われます。

これらは炎症を一時的に落ち着かせるのに有効ですが、「なぜ負担がかかったのか?」という根本原因までは解決できないことが多いのです。

特に運動を続けながら早く改善を目指すには、体の歪みを改善させること、関節の硬さを取り除くことで負担を減少させることが大切です。

そうき接骨院の整体アプローチ

痛みの“根っこ”を見抜く検査と施術

当院では、まず痛みの出ている箇所だけでなく、全身のバランスを検査します。
膝に負担をかける要因は、大腿部・股関節・骨盤・足首などを含む体全体に潜んでいることが多いためです。

検査のポイント

  • 背骨や骨盤のゆがみ
  • 各関節の硬さ、柔軟性
  • 太もも前後の筋肉バランス
  • 姿勢・動作

施術の流れ

  1. 全体の歪みを改善させる
  2. 筋肉をほぐすだけでなく、関節の硬さを取り除く整体施術
  3. 痛みが落ち着いてきたら、体幹トレーニングで再発防止へ

また、当院では電気刺激によるEMS(インデプス)トレーニングも導入。
使えていない筋肉を安全に活性化し、全身バランスを改善させ膝への負担を軽くします。

実際の喜びの声♪

島田市在住・中学1年生/男子サッカー部

サッカーの練習中に膝が痛くなり、「膝の下が痛くて正座もできない」と来院。
整形外科では「成長痛だから安静」と言われたものの、試合に出場したいと悩んでいました。

初回検査では、太ももの前面が非常に硬く、骨盤が前に傾いている状態。
まずはストレッチと骨盤調整を行い、炎症期は軽い電気施術で対応しました。

3回目あたりから痛みが軽減し、膝の曲げ伸ばしがスムーズに
6回目にはランニングや軽いシュート練習も可能になり、本人も「また全力でプレーできる」と笑顔に😊

現在は月1回のメンテナンスで再発予防を続けています。

来院前にできるセルフケア

オスグッドは「痛みがある=休む」だけではなく、日常的なケアの積み重ねで早期改善が期待できます。

家でもできるセルフケア

  1. 太もも前面(大腿四頭筋)のストレッチ膝を曲げて足首を持ち、ももを伸ばす。反動をつけず30秒×2回。
  2. 太もも裏(ハムストリング)のストレッチ
     椅子に座って片足を伸ばし、つま先を引き上げながら上体を前へ。
  3. 氷嚢でアイシング(練習後10〜15分)
     痛みのある部位を冷やすことで炎症を抑え、回復を促進。
  4. お風呂での軽いマッサージ
     筋肉を温め、血流を促すことで硬さを防ぐ。

ただし、強く押したり長時間続けるのはNG。
「気持ちいい」と感じる範囲で行うのがポイントです。

痛みを我慢せず、早めのケアを!

オスグッドは「成長期だから仕方ない」と放置してしまうと、
骨の変形や慢性的な膝痛が残ることもあります。

早い段階で“正しいケア”を行えば、練習を休まずに改善を目指すことも可能です。

そうき接骨院では、

  • スポーツによる膝の痛み・成長痛
  • 姿勢・フォームの乱れ
  • 再発予防のための体幹トレーニング

まで、一人ひとりに合わせたトータルサポートを行っています。

部活を頑張る学生と、その努力を支える保護者の方へ。
「痛みを我慢せず、早めに相談してよかった」と言われるケアを目指しています。

🏃‍♀️お気軽にご相談ください。
LINE・WEBから24時間予約受付中📲