育児で腰が限界… 藤枝市の整体で体リセットを

抱っこに授乳…腰の痛み、がまんしていませんか?

● 赤ちゃんを抱き上げた瞬間、腰にズキッ
● 夜泣き対応の朝、立ち上がるのがつらい
● 整形外科では“異常なし”だけど、やっぱりつらい…

 

そんな育児中の腰の悩みを抱えるママさんへ。

 

実はその痛み、整体で根本からリセットできるかもしれません。

藤枝市のそうき接骨院では、産後・育児期の腰痛を「育児中だからこそ起こる特有の体のゆがみ」と捉え、やさしく整える施術を行っています。

 

この記事では、腰痛の原因や一般的な対処法、整体による改善例、セルフケアまで、ママ目線でわかりやすくご紹介します。

 

【なぜ?】
育児中の腰はどうしてつらくなるの?

出産による骨盤のゆるみ

妊娠・出産で大きく開いた骨盤は、産後しばらく不安定な状態が続きます。
そのまま育児に突入すると、不安定の骨盤のまま腰に負担が集中してしまうのです。

姿勢の悪さと筋力低下

授乳・オムツ替え・長時間の抱っこ…。
これらはすべて「前かがみ+無理な体勢」になりがちで、腰・背中・肩に負担が蓄積してしまいます。さらに、産後は体幹の筋力が低下し、支える力が弱くなっているため、より痛みが出やすい状態です。

睡眠不足&ストレスも要因に

育児中は、どうしても睡眠や休息が不足します。
そのため体の回復が追いつかず、さらにストレスで筋肉も硬くなり、痛みが慢性化しやすくなるのです。

 

そうき接骨院の整体施術

育児ママの腰痛には、痛みの根本にアプローチすることが重要です。
そうき接骨院では、以下のような視点でお体を見ています。

 

骨盤と姿勢のチェックからスタート

まずは丁寧な問診・検査から。

  • 骨盤の傾き
  • 背骨や股関節の可動域
  • 日常の姿勢や育児動作のクセ などを確認します

痛みの少ないソフトな施術

産後や育児中の体はとてもデリケート。
当院では、ボキボキしないやさしい整体で、筋肉と骨格のバランスを整えます。

  • 骨盤や背骨の歪みをやさしく矯正
  • 腰まわりの筋肉を緩めて負担を軽減
  • 体幹が安定し、動作がスムーズに!

自宅でできるセルフケアもご提案

  • 育児中にできる座り方の工夫
  • お風呂上がりのストレッチ
  • 正しい抱っこの姿勢 など

「忙しいママでも続けやすい方法」で、整体の効果を長持ちさせます。

 

喜びの声
33歳・2児を子育て中・焼津市在住

腰の痛みが軽くなって、毎日の育児がグンと楽になりました!

第二子を出産してから、腰の痛みがずっと続いていて…
抱っこやオムツ替えで前かがみになるたびにズキッと痛むし、朝起きるのもしんどくて、本当に毎日がつらかったです。
病院では「骨に異常はない」と言われて、湿布だけで終わってしまい、どうしていいかわからなくなっていた時に、ママ友からそうき接骨院さんを紹介されました。
初めての整体で少し緊張しましたが、先生がとても親切で、骨盤のズレや何が悪いのかをわかりやすく説明してくれて安心できました!
施術もやさしくて、気持ちいいくらいなのに、終わったあとは不思議と体が軽くてビックリ。
通ううちに、朝の腰のだるさがどんどん減ってきて、今では「今日は抱っこしても平気かも♪」って思える日が増えてきました!
子ども連れOKで、何より“ママに寄り添ってくれる接骨院”だなと感じています。
同じように悩んでいるママに、ぜひおすすめしたい場所です!

 

セルフケア
忙しいママでもできる腰痛対策3選

① 正しい座り方を意識する

  • 椅子に深く腰かけ、骨盤を立てて座る
  • あぐら・お姉さん座りは腰に負担大!

② 抱っこ時の姿勢を見直す

  • 赤ちゃんをなるべく体に引き寄せて抱っこ
  • 腰を反らさず、膝と股関節をうまく使いましょう

③ 湯船につかって体をゆるめる

  • シャワーだけで済ませず、10分でも入浴を
  • 血流が良くなることで筋肉の緊張がほぐれやすくなります

「体を整える」は、
ママ自身への思いやり

育児は体力勝負。
だからこそ、ママの体が元気であることが一番大切です。

「腰が痛いのは仕方ない」
「忙しいから自分のことは後回し」

そんな風にがまんしているママさん、ちょっと立ち止まって、体をリセットしてみませんか?

藤枝市で整体・接骨院をお探しの方へ。
そうき接骨院は、育児ママにやさしい施術と空間をご用意しています。お子さま連れ歓迎です!

 

▶ ご予約・ご相談はこちらから

📍 そうき接骨院
〒426-0015 静岡県藤枝市五十海4-14-11
📞 054-639-7793
🔗 LINE予約はこちら
📝 WEB予約フォーム