・歩くたびに親指の付け根がズキッと痛む
・靴が当たって腫れてしまう
そんな外反母趾の症状でお困りではありませんか?
最初は「少し親指が曲がっているだけ」と軽く考えてしまいがちですが、実は外反母趾は放置すればするほど悪化していく症状です。
変形や痛みが進むと、膝痛や腰痛、姿勢の乱れにもつながり、日常生活に大きな支障をきたします。
この記事では、外反母趾の原因や放置リスク、一般的な対処法、そして藤枝市そうき接骨院の整体によるアプローチについて詳しくご紹介します。
さらに、実際に通院された方のリアルな喜びの声も掲載していますので、同じ悩みを抱える方はぜひ参考にしてください。
外反母趾とは?
外反母趾は、足の親指(母趾)が外側に「くの字」に傾き、人差し指の方向へ曲がってしまう状態を指します。
親指の付け根が突出して赤く腫れやすく、靴に当たって強い痛みを感じることもあります。
主な原因
- 靴の影響
幅の狭いパンプスやハイヒールなど、つま先が圧迫される靴を履くことで進行します。 - 足のアーチの崩れ
足裏の縦横のアーチが弱まると、体重が親指の付け根に集中して変形が進みます。 - 遺伝的要因
骨格や靭帯の柔らかさを受け継ぎやすい傾向があります。 - 姿勢や歩き方の癖
猫背や骨盤の歪みから体重のかかり方が偏り、足指に負担をかけます。
このように、外反母趾は「靴の問題」だけではなく、全身のバランスとも深く関係しているのです。
放置するとどうなる?危険なリスク
外反母趾は自然に良くなることはほとんどありません。
むしろ放置すると以下のように悪化していきます。
- 変形の進行
親指の角度が大きく傾き、痛みが慢性化。 - タコや魚の目の増加
体重のかかり方が偏り、足裏に強い負担がかかります。 - 膝や腰の不調
アーチの崩れによって衝撃吸収ができず、膝関節や腰椎に直接ダメージが伝わります。 - 姿勢の崩れ
痛みをかばう歩き方が癖になり、猫背や骨盤の歪みが悪化。
つまり外反母趾を放置することは「足だけの痛み」にとどまらず、全身の不調へとつながる危険信号なのです。
一般的な対処法
整形外科や病院で案内される代表的な対処法は次の通りです。
- 靴の見直し:足幅に合った靴やインソールの使用
- 装具の活用:外反母趾サポーターやパッドで角度を補正
- 湿布や痛み止め:炎症を一時的に抑える
- 手術:重度の変形には骨の矯正や固定を行う場合も
しかし、これらはあくまで「対症療法」であり、根本からの改善や再発防止にはつながらないことも多いのが現実です。
そうき接骨院の整体アプローチ
そうき接骨院では、外反母趾を「足だけの問題」として捉えるのではなく、全身のバランスの乱れが引き金になっている症状として考えています。
当院の特徴的なアプローチ
- 全身バランスの調整
骨盤や股関節の歪みを整え、足への負担を分散。 - 外反母趾部の機能改善
硬くなった関節や筋肉を丁寧に緩め、動きをスムーズに。 - アーチの改善サポート
足部の骨格の歪みを調整し自然なクッション機能を取り戻す。 - 歩き方・日常生活の指導
痛みを悪化させない動作や靴の選び方を丁寧にアドバイス。
これらの施術により、痛みを和らげながら再発を防ぎ、生活を快適にするサポートを行っています。
実際に寄せられた喜びの声
54歳・女性/看護師・藤枝市在住
仕事中は一日中立ちっぱなしで、外反母趾の痛みが強くなり、ナースシューズさえ当たって辛い状態でした。
休憩中に靴を脱いで足をさすらないと続けられないほどで、このままでは悪化し歩けなくなるのではと不安でした。
整体を受け始めてからは、足だけでなく腰や骨盤の歪みも整えていただき、他の気なっていた部位もすっかり良くなり、体全体が軽くなりました!
仕事中の“ズキズキした痛み”が和らぎ、長時間の勤務もこなせるようになりました!
『仕事で仕方ない』と諦めていた痛みが改善され、本当に救われた思いです。
40代・女性/藤枝市在住
登山が趣味でよく山に行っていましたが、外反母趾が悪化してからは、登山靴を履くと親指の付け根が痛み、下山後には赤く腫れてしまうため、ずっと行けない状態が続いていました。
山に行けないことがストレスになり、気持ちまで落ち込んでいたんです。
そうき接骨院さんでは、先生が足のアーチや歩き方を丁寧にチェックし、『足だけでなく体全体のバランスが関係していますよ』と説明してくださいました。
整体を受けるたびに痛みが良くなり、登山靴を履いても平気になりました。
今では月に一度は登山を楽しめています。
『また楽しめるようになった』ことが一番の嬉しいです!
まとめ
外反母趾は「放っておけば自然に治る」と思ってしまう方も少なくありません。
しかし、実際には放置すれば変形や痛みが進み、やがて膝・腰・姿勢の乱れなど全身へ悪影響を及ぼします。
まさに放置厳禁の症状なのです。
藤枝市そうき接骨院では、外反母趾を全身のバランスから整える整体でサポートしています。痛みを和らげ、歩きやすさを取り戻し、再発しにくい身体づくりを一緒に目指しましょう。
「靴を履くのがつらい」「歩くのが憂うつ」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
LINEや予約フォームから簡単にご連絡いただけます。
📍 そうき接骨院
藤枝市五十海4-14-11
📞 054-639-7793
📱 LINE予約はこちら
💻 予約フォームはこちら
お電話ありがとうございます、
そうき接骨院でございます。